新しいとちぎの物語が、ここからはじまる

人と地域を元気にする。
こんな風だったら面白いをカタチにする。
そんな社会に新しい価値を提供する若者を輩出し、地域の困りごとの解決や社会をよくする活動を活性化させる、若者が未来に躍動するプログラム”iDEA→NEXT(アイデアネクスト)

 

2012年からスタートし、今年で6回目を迎えます。
このファイナルプレゼンテーションでは、6ヶ月間にわたる現場訪問や座学等の研修や、先駆者によるメンタリング集中合宿、プロジェクトの仮説検証を経て、その挑戦過程や成果をiDEA→NEXTのファイナリストたちが一般観覧者(オーディエンス)に発信するという公開プレゼンテーションとなっています。

 

またiDEA→NEXTのオーディエンスは、ファイナリストたちの活動発表を聞けるだけでなく、意見交換や交流機会を通して、今後のアイデアの実現に向けて応援・協力できる等、ファイナリストとオーディエンスの距離が近いのもiDEA→NEXTファイナルプレゼンテーションの魅力です。

あなたも一緒に、社会に新たなHAPPYを創り出す若者を応援しませんか??

 

当日のプログラム内容

1,13:00~ イントロダクション

2,13:25~ アイデアネクスト卒業生によるトークセッション

【登壇者】伊川夢起(合同会社Crew代表)
濱野将行さん(一般社団法人えんがお代表理事)
加藤裕貴さん(レクスタ代表)
土橋優平さん(NPO法人キーデザイン代表理事)
中尾貞人さん(フェアトレードショップコブル店主)

3,14:10~ 今年度のプログラム修了生によるプロジェクト報告

・「学生プレゼンコンテスト」 高橋利公さん 宇都宮北高校
・「障がい者による新聞ちぎり絵」 舘野智子さん 新聞ちぎり絵サークル代表
・「循環する直売所まんまとちぎ」 大河原千晶さん NPO法人ポン・デ代表
・「米麹を使った商品開発」  小泉泰英さん 株式会社アグクル代表/宇都宮大学
・「高校生コミュニティYourDream」 松浦真慈さん 黒磯高校 小林龍威さん 那須拓陽高校

4,15:35~ 意見交換セッション
5,16:05~ クロージング
6,16:25~ 懇親会(軽食あり)

 

2018ファイナリスト紹介

エントリーNo.1:高橋利久さん(高校生)

僕が挑戦するのは、「栃木県に分野に限らない様々な人々が集まりアイデアを共有・発信できる場所を作る事」です!
僕はプレゼンテーションが好きでよくTEDを見ています。TEDとは世界中の著名人による様々な講演会を開催・配信している非営利団体です。YouTubeにTEDで行われたプレゼンテーションが載っていますのでもしご存知ない方は是非見て頂きたいです!
僕はそんなTEDのような団体を栃木県につくり、そこで子供から大人まで年齢に関係なく様々な人にプレゼンターもしくはオーディエンスになって頂き互いにアイデアを共有できる場所をつくりたいです!それによって幅広い分野における人と人とのコネクトを実現したいです!僕が目指す社会ビジョンはより人と人との繋がりが強くなった社会です! まだ高校生の僕ですが精一杯がんばります。 応援よろしくお願いします!

エントリーNo.2:小泉泰英さん(大学生・株式会社アグクル代表取締役)

【食と農のギャップを埋め、アグリカルチャーをなめらかに】
私のミッションは「誰もが農業に関わる時代を醸し出していくこと」です。
そんな時代を醸し出すために私は2018年5月に株式会社アグクルを設立しました。
これからの時代の中で農業は産業としてだけでなく、人間の営んで来た文化として、娯楽としてさらなる発展をしていくと考えています。
気軽にできる家庭菜園や家の中での育てられるポット野菜シリーズ、日本に古くから根付く発酵食品を自分たちで作ってみる体験などかつての当たり前を現代にあった形としてアップデートしていきます!
そんな私達の初めての挑戦は乳児向けの糀のおやつ「こうじまるくん」です。
日本独自の糀文化を未来をつくる赤ちゃんに届け、健康をサポートしながら食と農のギャップを埋めていきます!

 

エントリーNo.3:舘野智子さん(ちぎり絵サークル 代表)

私が挑戦するのは、「どこにでもある新聞紙を使ったちぎり絵を通して、障がいがある人が地域で社会参加できる居場所を作ること」です。
私自身障がいを持っており、手のリハビリをきっかけにちぎり絵に出会いました。
しかし、身体のリハビリに加えて、自分にできることが見つかったり人に見てもらうことで自己肯定感を高めたり、趣味を一緒に楽しむ仲間が増えたりと、社会の中に一歩踏み出す機会と居場所を見つけることができました。
その一方で、障がいがある方の多くは、自分に合うものややりたいことに出会えていないのが現状です。施設内では人手不足、施設外の活動は、(以前より障がいについて理解されつつありますが、)未だ障がいの理解がないところも多く、参加が難しいことも原因の一つです。
そこで、当事者であったことや福祉関係の仕事の経験・知識を生かして、新聞ちぎり絵をひとつの手段にした障がいの有無や年齢に関係なく共に学び社会参加できる居場所の普及活動を行っていきたいと思います。
応援よろしくおねがいします。

エントリーNo.4:小林龍威さん、松浦真慈さん(高校生・Your Dreamメンバー)

私たちYour Dreamはみなさんに「時間と空間のプロデュース」をテーマに活動しています。
「ああだったらいいのに」「こんなだったらもっと良くなるのに」そんな風に思っている人の声って勿体ない!
そんな人の考えの真価を問うことこそが、大きく地域活性化に繋がる鍵なのではないか!
そしてその鍵を拾い上げ、磨き、羽ばたかせる。それがYour Dreamです。
私たちは、そのシステムが私達の身近にあるべきなのではないかと考え、県北地区密着型のネットワークを作りたいと考えました。
・高齢者層と若年層の共生
・コミュニティが気軽に作れる居場所、まちづくり
・誰もがまちづくりに参加する環境作り
の実現に向けて、頑張ります!

エントリーNo.5:大河原千晶さん(NPO法人ポン・テ 代表)

自分の幸せがみんなの幸せになる世界―。
そんな世界をつくりたくてNPOポン・テは生まれました。
買い物難民地域コミュニティの活性化の地域課題に取り組むため、同時に、循環社会をつくるためオーガニック野菜の直売所「まんまとちぎ」を、そして店舗内には住民の才能を地域に還元するための「地域フリーマーケット」を展開させることにしました。ヒントになったのは「ミツバチ」です。ミツバチの採蜜行動で植物は受粉し、わたしたちや多くの生き物の食を支えてくれています。自分の幸せがみんなの幸せにつながるのを体現しているのがミツバチでした!しかし、ネオニコチノイドと呼ばれる農薬に含まれる成分で世界のミツバチの半数以上が死滅してしまったのです。
その姿が、経済至上主義によって切り離された人と人とのつながりとダブって見えました。
人と人とのつながりが弱みと強みを補完し合える!
有機農家さんのお野菜を食べることで農家さんを守り、生き物たちを守り、巡り巡って自分たちを守ることになる。
そんな循環社会の発信基地を目指します。
応援よろしくお願いいたします!

 

 

観覧お申込み

当イベントページ下部の「参加申し込み」よりお申込み。

もしくは、Facebookページより「参加予定」をご表明。

 

協賛企業・寄付者紹介

株式会社栃木銀行   大川総合法律事務所   株式会社クレスコム      有限会社国分寺産業
株式会社ジード    税理士法人浜村会計   株式会社ル・リオン     一般社団法人えんがお
合同会社CREW    有限会社コーチ精機   株式会社五光宇都宮店    株式会社サムライトサムシング
医療法人創生会真岡西部クリニック       地域編集室 蓑田里香事務所 はやき風株式会社
エルライズ株式会社  菜の花どうぶつ病院   株式会社ジェネックス

 

ただいまiDEA→NEXTへご賛同いただける方からのご支援(寄付・企業協賛)を募集しております。いただいたご寄付はiDEA→NEXT受賞者への活動支援金や運営資金として使わせていただきます。詳しくは以下のページをご覧下さい。

https://www.tochigi-ysn.net/supportus/2018/

 

後援/協力

大学コンソーシアムとちぎ   公益社団法人栃木県経済同友会   一般財団法人栃木県青年会館

 

サポーター募集

iDEA→NEXT 2017 ファイナルプレゼンテーション直前の制作物の補助、当日の運営をご協力いただけるサポーターを募集しております。

  • 共に、この大舞台を支え、創りあげてくださる方
  • 地域活性化やソーシャルビジネス、NPO活動、イベント運営などに興味がある方
  • 若者のチャレンジを応援したいという想いを持っている方

是非一緒に活動しませんか?

サポーターお申込の方は以下の必要事項を記入の上、下記メールアドレスまでご連絡下さい。おって担当者よりご連絡させていただきます。

  • お名前
  • メールアドレス
  • ご所属
  • 年齢
  • 志望動機(簡単で結構です)

メール送信先:
ysn_officeアットマークtochigi-ysn.net

件名:
iDEA→NEXT2017サポーター申込

皆さまのお力をお貸し下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

 

チラシ