プロジェクトサマリー

下野市・小山市を中心に活躍する清掃業者である有限会社国分寺産業において、顧客アンケート調査票の作成を通して社員が継続できる調査方法を確立し、顧客の意見を踏まえて組織のPDCAサイクルを回すことでレベルの高いゴミ収集業者を目指す。

プロジェクト名

顧客の声を紡ぐ アンケート実施プロジェクト

受入団体

有限会社 国分寺産業

概要

国分寺産業の今後の行動指針を定めるための顧客を対象にした意見聴取のツールを作成するプロジェクト。調査票のプロトタイプを作成・施行し、試行結果を踏まえて内容を調整及び修正を行い、インターン終了後も従業員が継続して利用することのできる状態を目指す。

プロジェクト背景

有限会社国分寺産業は、創業10週年を迎える地域密着型企業である。この経営の節目に原点に立ち返り事業のあり方を再確認することで、ソーシャルビジネスとしての次の10年を大きく飛躍したいと考えている。経営の仕組みを更に明確にし、しっかりと情報共有できる組織に仕上げて、誰にでもわかりやすい事業展開を推し進めることが当面の課題となっている。そのために顧客・同業他者・行政・その他関係機関の動向を知ることが重要であると考えており、そのために顧客の要望を知り、整理した意見から実現できる事柄を抽出し、行動基準とPDCAサイクルの確立の必要性に直面している。

雰囲気のある社屋と看板

インターン生の取り組み

1週目

  • 国分寺産業の事業実態、経営者の想いを知る
  • 清掃部門の事業目標の課題を検討
  • 顧客アンケートについての調査及び項目の検討
  • 顧客アンケート票のラフスケッチを作り、社内検討する

2週目

  • 顧客アンケート票を作成する
  • アンケート対象者の検討および試行
  • アンケート結果の集計と改善点の検討
  • 顧客アンケート調査票改善版の作成
  • 改善版でのアンケートの再試行
  • アンケート結果の集計及び調査票最終版の作成

期待する成果

  • 社員が継続的に使用することができる顧客アンケート調査票の完成

仕事内容

  • 顧客アンケート調査票の作成
  • 試作した調査票でのアンケート調査の試行
  • 試行結果の集計および、調査票の改善

得られる経験

  • 企業で使用する資料の作成経験
  • 消費者へのマーケティング調査経験

こんな人におススメ

  • 企業が行うマーケティング調査に関心がある人
  • 地域密着型の企業の取組に関心がある人

募集説明会について

受け入れ先となる有限会社国分寺産業の田村社長より会社概要やインターン実施の趣旨などについてお話頂いた上で、実施スケジュール等についての説明を行います。

実施日

8月11日(木)

時間

10:00~11:30

実施会場

株式会社ワークエントリー栃木事業所(宇都宮市松が峰2丁目4-7)

事前課題

  • 国分寺産業についての企業研究
  • 清掃業・産業廃棄物処理等およびアンケート書式等についての下調べ

勤務条件

期間

平成28年8月15日から8月29日

勤務頻度

週3日から5日(進捗状況に応じて変更あり)

勤務時間

8:30~16:30

勤務地

栃木県下野市川中子1449

応募方法

希望者は以下よりエントリーシートをダウンロード、記載の上、当事務局までお送り下さい。

追ってこちらよりご連絡いたします。

エントリーシート

応募先

ysn_officeアットマークtochigi-ysn.net

(件名を「課題解決型インターンシップ参加希望」としてください)

経営者プロフィール

元気いっぱいの田村社長x

有限会社 国分寺産業

代表 田村友輝

昭和51年栃木県下野市生まれ。18歳で家業である清掃業を継ぐ。33歳で飲食事業部を立ち上げ、居酒屋を展開。関わる人の笑顔を創造するために地域に無くてはならない企業・人財を育てることが信念。人間はみんな不完全で、得意不得意も十人十色。だからこそ、従業員の個性を活かし、”お互い様とお陰様”の精神で支えあい、人財が輝き合う強い組織を従業員ととも創っていくことを自分の役割としている。

著書:『人間経営学の実践~経営を繁栄軌道に乗せた十一名の社長告白~』楽心会企画・編

企業ウェブサイト:http://k-sangyo.co.jp/

経営者メッセージ

「算盤と情熱」の実践が私達の信条です。算盤とは、方法や約束事を設定し事業システムを推進すること。情熱とは、組織をもっと良いものにしようとする一所懸命のエネルギーのことです。清掃業においては、挨拶の徹底です。社員全員に周知した結果、街の人たちから挨拶を返していただけるようになりました。お客様とのコミュニケーションがよりよくなり、生活の問題を解決して大きな信頼をいただけます。これは、新しいビジネスのとば口となります。飲食業では、地元農家の支援です。形状などの問題で市場出荷できない新鮮な野菜を傘下の飲食店で有効活用します。おいしい野菜を形の問題だけで捨ててしまうのはもったいない。わずかなことですが、生産者の売り上げに貢献できれば嬉しいことです。また、常に人間力を高めていけるような職場でありたいと思っています。

運営

株式会社ワークエントリー栃木事業部