プロジェクト名
新たな森づくりの担い手開拓プロジェクト
受入団体
NPO法人トチギ環境未来基地
概要
森づくりの活動は、環境保全に繋がるだけでなく、共同作業による達成感や仲間を得られる機会として、若者の間で広がりを見せています。さらに森づくり活動に参加していく新たな担い手を広げるために、関心がありながらも参加していない若者を掘り起し、その活動の面白さや意義を身近で感じられる機会を、実践者と関心のある人の交流を通じて、創りだしていきます。また体験的な関わりができるような、現場体験プログラムづくりや運営を行ってもらいます。そのほか、既存のプログラムの連動化や魅力ある情報発信づくりなど組織内部の運営にも関わってもらいます。
プロジェクト背景
日本の約7割を占める森林。森林は、水源となり、豊かな自然と生物多様性をもたらすほか、我々の生活や国土に豊かな恵みをもたらしてくれます。しかし森林の持つ機能を活かすためには、適度に人の手によって管理していくことが必要です。そこを担っているのが林業従事者の方々です。現在の林業従事者の高齢化は21%(平成22年)で、全産業平均の10%に比べて高い水準です。それが原因で管理されなくなった森林も少なくありません。そこで、トチギ環境未来基地では、新しい形での森づくりを進めています。それが、若者が共同生活をしながら森づくりや環境保全活動を行う長期ボランティアです。参加者は近年増加しつつあり、2014年では2750人が参加しています。トチギ環境未来基地では、今年度、レベルアップ機会(森づくりリーダー/マネジャー育成)とポテンシャル(潜在層)の掘り起しに注力をし、リーダーと新たな担い手の増加によって、県内各地に、気軽に森づくりに参加できるフィールドを広げていくチャレンジをしています。
インターン生の取組み
1か月目
学生、若者に向けた報告会&交流会の企画、調整、運営(「Let’s be Volunteers」や「長期プログラムの報告会)
参加者の現場体験プログラムの企画、調整
2か月目
交流会に向けた資料の作成(環境保全活動の意義や背景、面白さなど)、広報や交流会の実施
3か月目
現場体験プログラムの広報、運営
4ヶ月目
交流会参加者の主体的発信への仕掛けづくり
特徴
森づくり活動の組織運営、コーディネート力を身に付けられる。
トチギ環境未来基地は、県内6か所、県外2か所の環境保全活動現場を持ち、日々活動しています。市民、ボランティアを巻き込みながらの活動では、近年大手会社も参加するなど、多くの広がりを見せています。多くの人の力を活かしながら、活動を行っていく組織運営、コーディネートを視点や技術を間近で学ぶことができます。
期待する成果
定性
- 若者の森づくりボランティア参加者を増やすための仕組みの実現。
- 交流会から、現場プログラム、レベルアップ研修(職員が企画運営)への流れをつくり出す。
- 具体的には、交流会の月1回開催。計4回。50名。
- 現場プログラムの2回の実施。20名。 ※交流会からの流れを創る。
- 9月~1月の中級者向け現場研修会(3回21人)を行うための参加者を集める。
定量
5月18日現在 ⇒ 9月末
FBいいね!
345人⇒500人
メルマガ発信者数
50人⇒100人
交流会参加者数平均/回
10人/回⇒20人/回
仕事内容
- 各プログラム、作業現場のための事務作業サポート、コーディネートのための事前準備、若者参加を増やすためのプロジェクト業務(交流会/説明会の実施)、その他の事務局業務のサポート
- 各活動現場でのコーディネート、作業技術向上のための活動、ボランティアへの声掛けや作業指導のサポート
得られる経験
- NPOに求められるコーディネート力だけでなく、安全に誰でも作業できる活動を指導できる力を付けること
- コミュニケーション力
- 活動のために常に試行錯誤し、向上する力
- 活動のために必要なことを発想し、形にする力
- 安全に作業する力と指導する力
こんな人におススメ
- 森づくり活動の団体の組織運営を知りたい若者
- 森と若者を、農山村と都市部の繋がりづくりに関心がある人
事前課題
- なし
勤務条件
期間
4か月間(300時間程度)
6月1日~10月30日頃
勤務頻度
学期中
週2日程度
長期休暇中
週4日程度
勤務時間
学期中
週2日(平日、曜日は相談可)
平日13:00~19:00
土曜9:00~17:00
長期休暇中
平日9:00~17:00
勤務地
トチギ環境未来基地 事務所
(栃木県益子町)
活動支援金
活動支援金支給
なし
交通費支給
あり(要相談)
応募方法
希望者は以下よりエントリーシートをダウンロード、記載の上、当事務局までお送り下さい。
追ってこちらよりご連絡いたします。
応募先
ysn_officeアットマークtochigi-ysn.net
(件名を「トチギ環境未来基地インターン希望」としてください)
経営者プロフィール
NPO法人トチギ環境未来基地
代表理事
塚本 竜也
経営者メッセージ
できることはたくさんある。アイディアと行動の発揮を。
「社会のために何かをやりたい」、と考える若者が増えてきていることは、日本にとって大きな希望です。では、何をやるべきか。そのことに迷っている人も多いのではないかと思います。かつての自分もそうでした。今思うことは、いろいろな社会の課題はやっぱりどこかでつながっていて、一つのことを掘り下げていくと、今まで全然関心のなかった問題に意識がいったり、そのことが活動テーマになったりしていく、ということです。
私たちは、森林ボランティア活動や自然環境の保全活動を通じて、若者たちと一緒に現場で汗を流しながらそのことを考えていきたいと思っています。そのために、一人でも多くの若者たちと活動を行いたいです。若者の参加を増やすためにはどうすればいいか。どんな経験や時間が変化を生んでいくか。仕組みとして力強いものに変えていけるか。それを一緒に考え、形にしていきます。あなたのアイディアや行動が、次の社会をつながっていくはずです。
NPO法人トチギ環境未来基地 代表理事 塚本竜也