2015年6月11日

11111792_1126687244014848_594340796816777613_o

こんにちは!みっしーこと、宇都宮大学3年吉田直樹です。

6月からトチギ環境未来基地でインターンシップ(ゲンバチャレンジ)に挑戦しています。プログラム内容は「新たな森づくりの担い手開拓プロジェクト」です。これまでトチギ環境未来基地で約一年間、一人のボランティアとして参加してきました。そのなかで少し感じていた大学生の参加の少なさや参加者の固定化。今回はそこに焦点を当てたプログラムです。

大学の外でいろんなことをしているとたまに社会人みたいとか、まじめですごいねー、みたいなことをいわれます。けれどぜんぜんすごくはなくて、自分が楽しくてやってるだけなんです。みんなにとってのサークルみたいなものなんですよね。こんなに楽しいのだからみんな一回くらいボランティアきたらいいのに、と思ったり、それを伝えていけたらいいなと思っています。

これから約5か月間、宇都宮大学生という立場からできること、トチギ環境未来基地の一員としてできること、その両方から新たな森づくりの担い手を開拓していきます!

まず、一つ目のアクションとして6月20日(土)にイベントを開催します!それにむけて中長期ボランティアメンバーとがんばっています。ぜひご参加ください!

2015年6月25日

11164646_1138637552819817_8390259094570628328_o

みっしー(吉田)のインターン報告Vol.2です。今回は6月20日に開催したLet’s be Volunteers 2 についてです。現在活動中の第12期Conservation Corps メンバー(長期ボランティア)とつくってきたイベントでした。みんなで準備したかいもあり、笑いのある楽しいイベントとなりました。今回の最大の成果は「ぜひ活動に参加したい」、「また誘ってください」といったことを話してくれたことです。それだけに参加者(特に大学生)が少なかったことを残念に思うとともに自分の力不足を痛感しました。これまでもこれからもつづく課題のひとつです。広報面だけでなくみんなで振り返りでてきた課題と向き合いより良くして次回のイベントにつなげていきます。

《今後のボランティアとイベントの告知》

  • 7月4日(土)に子どもの森づくりボランティアを募集しています。今回は木の枝を使ったテントづくりをします。子どもたちが楽しく遊べる森づくりを手伝ってみませんか?
  • 7月9日(木)に第12期Conservation Corps メンバーの活動報告会が行われます。なぜ3か月の住みこみボランティアに参加したのか、参加してどう感じたのかぜひ聞きに来てください。活動参加に感心がある初めての方も大歓迎です。

2015年7月9日

11011021_1147899581893614_3989559480987217839_o

みっしーのインターン報告Vol.3です。

7月4日土曜日に市貝町「希望の丘」の子どもの森での週末ボランティア報告です。今回はボランティア参加者3名と市貝町地域おこし協力隊の方が来てくださり合計10名で活動しました。木の枝を使ったテントをつくったり木登りロープを設置したり、崩れていた階段を修理したりしました。特に階段づくりは現場に行って材料集めをするところからでした(笑)

その森にころがっている木材を使い、そのときあった道具で修理しました。用意されているものを使うのではなく1から自分たちの手でつくることでいつもとは違う達成感が得られました。

希望の丘のボランティアは第12期Conservation Corpsメンバーとの最後の活動でした。みんなで楽しく活動して成果を出すことができました。その第12期メンバーの活動報告会が今夜19時から宇都宮市のまちぴあで行われます。3か月の住みこみボランティアで何を得て感じたのか聞く機会です。僕自身もインターンとして活動に加わっていますがその中で感じることとは少し違ったことが聞けると楽しみにしています。お時間ある方はぜひ足を運んでください。

2015年7月25日

11760304_1157418110941761_1372829247931489116_n

みっしーのインターン報告Vol.4です。これまでは外での活動ばかりだったので今回はインドアでは何をしているのかです!

僕のインターンは週2日でそのうち1日が事務、1日が現場ワークとなっています。

最近の事務仕事の内容としては夏の週末ボランティアチラシの作成と周知、広報や、ボランティア中級者研修(チェーンソーや刈払い機の安全講習)に向けての準備です。

ボランティアの楽しさ、魅力をより多くの人に伝えられるようにつくりました。しかし、チラシをつくるだけでは意味がありません。たくさんの人の手に取っていただけるよう配置しボランティアに参加してもらいたいです。

そしてスタッフミーティングも時間を合わせて行っています。決めなければいけないことは決め、意見をすり合わせるときは素直に言葉にする。短い時間(わりと延長しますがww)に集中したミーティングに参加してトチギ環境未来基地の一員と感じています。

さて、8月はボランティア・イベントがいくつもありますがここでは直近のボランティアを紹介させていただきます。8月3日(月)に苗木for海岸林の活動ボランティアがあります。福島県いわき市の海岸林再生にはまだまだ時間と人の手が必要です。いまの福島の現状を知りたいという方もいつも関わってくださる方もぜひご参加ください。