とちぎの新しい物語をつむぐ。

とちぎがもっと楽しく、ワクワクする地域になる。
あなたの想いや、経験に基づいたアイデアの種。
若者視点で、社会がもっと豊かに、楽しくなるアイデアを募集します!

2012年度からスタートし、今年で3回目の開催となります。
iDEA→NEXTから巣立った若者たちの中には起業した者、継続してプロジェクトにトライしている者など様々です。
ここはソーシャルアクションへの入口です。みなさんの参加をお待ちしています。

iDEA→NEXTファイナル

2015年03月15日(日)

場所:宇都宮大学峰キャンパス峰が丘講堂

観覧お申込みの方や当日のプログラムなどはこちらのイベントページよりご覧ください。

iDEA→NEXT募集要項・今までのスケジュール・FAQ等はこちら

募集要項

対象者・応募資格/条件

  • 社会を良くしたい/楽しくしたい、社会的課題を解決するアイデアなど、「こんな風だったら良いな」というアイデアをもっている個人およびグループ
  • 応募者(代表者)が39歳以下の若者(2014年4月1日時点)
  • 選考に関する審査やセミナー(ブラッシュアップ合宿、ファイナルプレゼンテーションなど)に原則参加できること

 ※応募は、個人、グループ、大学のゼミ・サークル、NPO法人、株式会社、任意団体、プロジェクト、社内ベンチャーなど、その組織の形態は問いません。
※応募は1人もしくは1グループあたり、1アイデアです。

募集するアイデア

  • 「こんな風だったらいいな」、「こうしたらもっと面白い」、「この問題で悩んでいる人をなんとかしたい」という地域がもっと豊かに楽しくなるアイデア
  • 栃木県内の活動を想定した内容で、あなた自身の想いや経験に基づいたアイデア

※地域を活性化させるまちづくり活動や自然環境の保護を目的とした活動、育児をサポートする活動など、どんな分野でもOK。アイデアのテーマ、活動・事業の形態は自由です。若者視点で今を捉え、社会がもっと豊かに、楽しくなるアイデアを歓迎しています。

  • 既に当該アイデアにて活動を開始している場合は、活動開始1年以内のアイデアに限ります。
  • 他団体/企業からサポートを受けている、表彰されているアイデア、サポート予定のあるアイデアは対象外とします。

※本コンテストは、応募時のアイデアをベースにしながら、同じ参加者やメンターと呼ばれる様々な分野の諸先輩方のサポートのもと、活動を実施する地域や対象の絞り込みを行うなど、アイデアを練り上げいく「ブラッシュアップ型」と呼ばれるコンテストです。はじめから完璧なアイデアは存在しません。そのアイデアを多様な視点をもった方とぶつけあい、より面白く、実現性の高いアイデアへと磨いていきましょう。

エントリー費用

無料

※ただし、第1次審査通過後の合宿型研修会「iDEA→NEXTギャザリング」への参加費や最終審査他のおよび会場までの交通費等は自己負担となります。(合宿費用:一般¥13000/人、学生¥10000/人 を予定)

1st STAGE (第1次審査)

募集期間

2014年10月18日(土)~12月09日(火)AM10:00必着

審査方法

「書類審査」

※1次審査通過者はその後2か月間アイデアのブラッシュアップ期間です!
1泊2日のブラッシュアップ合宿にも参加して頂きます。

FINAL STAGE(最終審査)

日時

2015年3月15日(日)(予定)

審査方法

「公開プレゼンテーション審査」
※審査員と会場のオーディエンス投票により決定

表彰・賞

  • グランプリ 賞金5万円+活動支援金5万円
  • 審査員特別賞 賞金2万円+活動支援金3万円
  • オーディエンス特別賞 賞金2万円+活動支援金3万円
  • 優秀賞 FINAL STAGE 出場者(団体)賞金1万円

スケジュール

iDEANEXT2015フロー

ファーストステージ

<2014年>

10月18日(土):エントリー受付開始

12月09日(火):アイデアプラン募集締切(AM10:00必着)

12月中旬   :第1次選考結果発表(応募者全員へ郵送)

ファイナルステージ

<2015年>

01月17日18日 :1次選考通過者のブラッシュアップ合宿開催

02月 ~ 03月   :メンタリング期間(個別に活用)

応募について

対象者・応募資格/条件

  • 社会を良くしたい/楽しくしたい、社会的課題を解決するアイデアなど、「こんな風だったら良いな」というアイデアをもっている個人およびグループ
  • 応募者(代表者)が39歳以下の若者(2014年4月1日時点)
  • 選考に関する審査やセミナー(ブラッシュアップ合宿、ファイナルプレゼンテーションなど)に原則参加できること

 ※応募は、個人、グループ、大学のゼミ・サークル、NPO法人、株式会社、任意団体、プロジェクト、社内ベンチャーなど、その組織の形態は問いません。

※応募は1人もしくは1グループあたり、1アイデアです。

応募方法

  1. 応募をご検討の方は、下記問合せフォームに必要事項をご入力いただき、自動返信メールにて募集要項やエントリーシートのデータファイルを入手ください。
  2. 募集要項をご覧いただいた後、エントリーシートに必要事項をご記入の上、Eメール添付にてご応募ください。
    ※Eメールが使用できない環境の方は郵送にてお送り下さい。

    <応募締切:12/09(火)午前10時必着>

iDEA→NEXTに参加すると・・・

  • アイデアが加速し、実現に向けて動き出します。
  • 協賛企業/団体や想いのある方々から、支援の提供や事業の次の展開が生まれるかも!?
  • 社会のために活躍する経営者やNPO等との人脈が広がります。

FAQ

01.栃木県内に住んでおらず、通勤・通学もしていません、応募できますか?

A.栃木県内での活動を想定したアイデアであれば、ご応募いただけます。

02.選考はどのように行われるのですか?

A. 日程や審査基準などにつきましては、スケジュール・審査プロセスページに詳細ございます。こちらをご覧ください。

03.応募締切期日を過ぎて、応募した場合どうなるのでしょうか?また応募の受付確認はどのような方法でできますか?

 A. 残念ながら、期日を過ぎた応募に関しては、どのような事情があっても応募を受け付けすることはできませんので、期日には余裕をもってご応募ください。 応募書類を受け付けた際には、一両日中(土日を除く)にメールでご連絡させて頂きます。(PCメールを受け取れるアドレスをエントリーシートに記載くださ い)
ご連絡がない場合は、不達の可能性もございますので、お問い合わせください。お電話での受付確認もしておりますので、遠慮なくお問い合わせください。

04.応募は1人or1団体いくつまでできますか?

 A.1人/団体1アイデアの応募となります。

05.法人としての応募も可能でしょうか?

A.応募いただけます。個人、組織形態については不問です。

06.応募を考えていますがエントリーシートに収まりきりません。枚数を追加してもよろしいですか?また資料などの添付はしてもよろしいですか?

​A.枚数の追加や資料の添付は受付しておりません。エントリーシート内に収まるようポイントを整理して、ご記入ください。

07.パソコンに疎く、印刷できません。手書きでの応募もよろしいですか?

​A.手書きでの応募も受け付けております。また原本を送ってくださる場合はエントリー用紙のコピーを忘れずにお願い致します。こちらからエントリーシートの返却はしておりません。

08.1次選考を通過した場合、セミナーなどに費用は発生しますか?

​A.エントリーには費用はかかりませんが、選考通過者のみが参加できるブラッシュアップ合宿の参加費が必要です。選考通過者が全員集うアイデアをブラッシュアップする機会となります。

<費用>一般:13,000円/人、学生:10,000円/人(予定)

09.どんな賞がありますか?

​A.賞と賞金は以下の通りとなっております
・グランプリ 賞金5万円+活動支援金5万円
・審査員特別賞 賞金2万円+活動支援金3万円
・オーディエンス特別賞 賞金2万円+活動支援金3万円
・優秀賞 FINAL STAGE出場者(団体)賞金1万円
加えて副賞も検討しています。お楽しみにしていてください。

10.実際に起業を考えています。授賞をした場合に、金銭面以外で何か具体的な支援・優遇はあるのでしょうか?

A.  とちぎユースサポーターズネットワークとメンターの方々で、プランに対してのアドバイスや広報、人脈の紹介などのサポートを行います。

2015ファイナリスト紹介

エントリーナンバー①

スライド5

団体名

Wand(water acceleration nature deed)

メンバー

吉田 直樹

廣瀬 達也

アイデア名

若い力と小水力発電で里山の課題解決

プロフィール

宇都宮大学2年生コンビ。岐阜県と福井県の出身の宇都宮歴2年です。この2か月栃木県のいろんなところへ足を運び、栃木県への愛着も持てました。田舎暮らしから離れてみて初めて田舎の良さを知り、そんな田舎に貢献したいと思い、アイデアネクストに至りました。どこまでのことをできるのか、自分たちだからこそできることを追及していきます。

ファイナルへ向けての意気込み

“ポイントはイノシシ退治!小水力発電からまちおこし”
どこかへ足を運ぶ度に困惑しながら形にしていきました。今ではどんどん現実的になり、ワクワクしています。準備は着々と進んでいます。

エントリーナンバー②

スライド2

氏名

内藤 さつき

アイデア名

対話で学ぶ表現力

~言葉を味方に!お友達を100人作ろう~

プロフィール

1981年生まれ、宇都宮市出身。栃木県立宇都宮清陵高等学校卒業後、國學院大学栃木短期大学国文学科を経て、國學院大學文学部日本文学科3年次編入、同大学院博士課程前期(修士)修了。専門分野は日本語学(=国語学)。都内や埼玉県にある私立の中学校・高等学国にて、国語科・芸術科書道の教師として勤める。現在は、官公庁にてパート職員として勤務する傍ら、学習支援や個人指導の塾講師として、民間教育に携わる。

ファイナルへ向けての意気込み

長い時間をかけて悶々とし続けた先にある世界ってどんなものなんだろう?それを感じられるように頑張ります!

エントリーナンバー③

スライド4

氏名

三川 岬

アイデア名

幼稚園、保育園を多方面から評価するサイト+α

プロフィール

1991年9月3日生まれ。佐野市のイシカワオートに勤務中。オートバイ整備士(見習い)趣味はもちろんオートバイ。今回のコンテストでは保育園、幼稚園の問題を扱っていますが、全く関わったことがありません。休みの日はガレージで、いろいろな挑戦をしています。(興味があれば直接聞いてください)最近の目標は、瀑氷を観ること。※瀑氷=凍った滝

ファイナルへ向けての意気込み

ファイナルを最後にせず、私の最初の一歩にできるよう全力を尽くします!!

エントリーナンバー④

スライド3

団体名

RECスタジオジャパン

メンバー

加藤 裕貴

望月 悠平

アイデア名

ピンチだ!ナスカラスヤマ

プロフィール

加藤裕貴
1989年栃木県宇都宮市で3兄弟の長男として生まれる。 宇都宮東高校卒業後、白鴎大学に進学。 その後大学を中退し、フリーランスとして映像制作をはじめる。 2014年秋に映像制作会社RECスタジオジャパンを興し、2人の仲間と共にブライダル向けパラパラ漫画制作事業を進め今に至る。

望月悠平
1989年栃木県生まれ。 白鴎大学に進学、在学中にアフリカ等 世界を旅するも漠然としたまま企業に就職。社会のルール、あり方に問題を感じ離職した時に現代表加藤の起業するという動きに面白みを感じ参加。

ファイナルへ向けての意気込み

私たちRECスタジオジャパンは、街の想い、人の想いを伝えるための歯車になります。私たちにできるのはそれぞれの『想い』をパラパラ漫画で『形』にすること!アニメーションの力、見に来てください。

エントリーナンバー⑤

スライド1

氏名

宇賀神 雄太

アイデア名

子ども・若者が自分で考え、人や自然と調和し、自分らしく生きる社会をめざす学校設立

プロフィール

1988年栃木県生まれ。 東京学芸大学卒業後、宇都宮大学大学院に進学。私自身が受けてきた教育、学校生活、病気の経験をふりかえり、子どもをとりまく社会に目を向けたときに、1人ひとりが「自分らしく生きること」がいかに大切かと強く感じた。サドベリー・バー・スクール(アメリカ)での研修、多くの教育団体等との活動・学習等の成果から誕生した「自分らしく生きる学校」を実現させ、人生をより豊かに過ごせる子どもたちを増やしたい。

ファイナルへ向けての意気込み

自分の過去を乗り越え、子ども・若者が自分らしく生きる未来をつくる挑戦をします。

エントリーナンバー⑥

スライド6

団体名

学生と社会を繋げる団体Be

メンバー

土橋 優平

三上 果南子

加藤 祐也

アイデア名

オープンカンパニー

~オープンなのは大学だけじゃない~

プロフィール

学生と社会を繋げる団体Beは「主体的により楽しく社会に出る準備をし、自分の未来にわくわくする学生を増やすこと」を目的に2014年4月に設立。クラウドファンディングで約30万円の資金を調達し、学生インタビュアー創出プロジェクトを始動。また仕事について学生と社会人が近い距離で語るJOB会を不定期に実施する。今後は高校生に視野を広げ、より早いうちから社会との間にある壁を取っ払い、未来を自分で切り開いていく若者を増やしていこうと計画中。

ファイナルへ向けての意気込み

iDEA→NEXTは、ワクワクする未来をつくる始まりの舞台だと思っています。みなさん、一緒にワクワクしましょう!!

メンター紹介

メンタリングにご協力して下さった皆様のご紹介です。

(左から右に:50音順)

メンタ―紹介1

とちぎYMCA 総主事 秋田 正人 様

宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ センター長 安藤 正知 様

合同会社Crew 代表 伊川 夢起 様

NPO法人ソーラーシティ・ジャパン 理事 大和田 正勝 様

NPO法人エコロジーオンライン 理事長 上岡 裕 様

メンタ―紹介2

株式会社キップルネットワーク 代表取締役 清嶋 磨利夫 様

宇都宮市役所 広報広聴課 係長 篠原 永知 様

合同会社かふう 運営統括責任者 五月女 博 様

企業組合とちぎ労働福祉事業団 専務理事 田中 義博 様

NPO法人トチギ環境未来基地 代表理事 塚本 竜也 様

メンタ―紹介3

文星芸術大学 美術学部 デザイン専攻 専任講師 中野 公吾 様

一般社団法人栃木県若年者支援機構 理事長 中野 謙作 様

株式会社ティビィシィ・スキャット キャリアアドバイザー 野崎 千晶 様

社会福祉法人日光市社会福祉協議会 センター長 松本 昌宏 様

社会福祉法人宇都宮市社会福祉協議会 八木 茂 様

協賛企業/個人 寄付者 紹介

協賛企業A

UCAN小2

株式会社ユーキャン

yuinoma小2

レンタルコミュニティカフェ yuinoma

協賛企業B

カナメ小2

株式会社カナメ

あぜみちロゴ

株式会社グリーンデイズ
(農産直売所あぜみち)

ジード

株式会社ジード

日光活学舎小2

日光活学舎

ファーマーズ・フォレスト

株式会社ファーマーズ・フォレスト

協賛企業C

寄付・個人協賛

  • 菊池 浩史
  • 小林 弘典
  • 佐藤 大地
  • 嶋田 望
  • 陣内 雄次
  • 鈴木 和彦
  • 高橋 靖明
  • 土崎 雄祐
  • 広瀬 浩
  • 廣瀬 隆人
  • 二見 玲子
  • 松本 政憲
  • 三宅 徹治
  • 森 久美子
  • 森 隆一郎
  • 原 隆
  • 湯本 浩之
  • 渡邊 善一

(50音順・敬称略)

後援/協力

後援

  • 朝日新聞宇都宮総局
  • 足利市民活動センター
  • 国立大学法人宇都宮大学
  • 学校法人宇都宮美術学院宇都宮メディア・アーツ専門学校
  • NHK宇都宮放送局
  • 株式会社エフエム栃木
  • 小山市市民活動センター
  • かぬま市民活動広場ふらっと
  • 佐野市市民活動センターここねっと
  • 下野市生涯学習情報センター
  • 下野新聞社
  • 大学コンソーシアムとちぎ
  • 栃木県
  • 公益社団法人栃木県経済同友会
  • 一般財団法人栃木県青年会館
  • とちぎ市民活動推進センターくらら
  • 一般社団法人とちぎニュービジネス協議会
  • 株式会社栃木放送
  • とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
  • 日光市民活動支援センター
  • 野木町ボランティア支援センターきらり館
  • 壬生町町民活動支援センター
  • 真岡市市民活動推進センターコラボーレもおか
  • 読売新聞宇都宮支局

協力

  • 宇都宮市まちづくりセンター まちぴあ

特別協力

  • 宇都宮大学教育学部総合人間形成課程

(50音順・敬称略)