ソーシャルビジネスの手法を学ぶ、主体的に考える、アクションプランを描く
社会課題を解決するためにビジネス手法でアプローチするソーシャルビジネス分野での起業をテーマにした入門セミナーを5回に分けて開催します。
これまでに日本を代表する数々のソーシャルビジネスのスタートアップを支援してきたNPO法人ETIC.のインキュベーターを講師として招き、事例を交えてソーシャルビジネスに関連した講義を行います。 また座学だけでなく、ワークショップなどを通して、より主体的に考える力を養い、アイデアをカタチにします。
宇都宮でソーシャルビジネスを学べるのはここだけ!!
- ソーシャルビジネス分野での起業を目指している方
- 解決したい社会課題を持っている方
- 実現したいアイデアを持っている方
- ソーシャルビジネスに興味関心のある方 など
※全5回参加できる方
内容
日時 | テーマ | 講師 | |
第1回 | 11/23(日) 10:00-12:30 |
ソーシャルビジネスと社会起業家とは? | NPO法人ETIC. インキュベーション事業部マネジャー 佐々木健介氏 |
第2回 | 11/23(日) 14:00-16:30 |
ソーシャルビジネスの発想と視点 | 同上 |
第3回 | 11/29(土) 10:00-12:30 |
ソーシャルビジネスのマネジメント その1 | NPO法人ETIC. エコシステム・ディベロップメントマネージャー 加勢雅善氏 |
第4回 | 11/29(土) 14:00-16:30 |
ソーシャルビジネスのマネジメント その2 | 同上 |
第5回 | 12/06(土) 14:00-16:30 |
ソーシャルビジネスのアクションプラン | NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク |
講師紹介
NPO法人ETIC. インキュベーション事業部マネージャー
佐々木健介 氏
2002年より、社会的課題を解決しイノベーションを起していく「社会起業家」のスタートアップを支援する「NEC社会起業塾(現 社会起業塾イニシアティブ)」を担当。経済産業省「新事業創出のための目利き・支援人材育成等事業」の支援者、日本財団/西武信金による「西武ソーシャルビジネス成長応援融資」の企画運営協力等通じて、これまでに約60社のソーシャルベンチャー支援に携わる。
NPO法人ETIC. エコシステム・ディベロップメントマネージャー
加勢雅善 氏
大学在学中よりスポーツマネジメントなど研究。03年スポーツ系NPO事業化に参画。経営、人事戦略を担当。05年にNPO法人ETIC.に参画。社会起業塾のコーディネーター、ソーシャルベンチャー・スタートアップマーケットのプロジェクトを手掛ける。パナソニックサポートファンドにてNPO組織基盤強化のテクニカルアドバイザーなども務める。東京都ひきこもり等の若者支援プログラム支援事業選定・評価委員(2011~現在)
NPO法人ETIC.とは?
1993年、学生起業家の全国ネットワーク組織として活動開始。一貫して自ら社会に働きかけ、価値を生み出していく起業家型リーダーの育成に取り組む。97年よりITスタートアップやソーシャルビジネスの「起業家の右腕インターンシップ」を事業化。18年で2,800人の学生が参加、154名の起業家を輩出。2001年には社会起業家育成・支援をスタートし、日本初の社会起業のビジネスプランコンテスト「STYLE」ほか、「社会起業塾イニシアティブ」、ソーシャル・スタートアップ・アクセラレーター・プログラム「SUSANOO(スサノヲ)」等のプログラムを手がけ、400名以上の起業家を育成・支援。
後援:宇都宮市
コメント一覧
こんばんは、野口と申します。
先ほど、ソーシャルビジネスセミナー in 宇都宮にエントリーさせて頂きました。
最終的にちゃんとエントリーされたか確認できなかったので、念のため、コメントを
残させて頂きました。
ご確認お願い致します。
[…] ソーシャルビジネスセミナー in 宇都宮(全5回)11/22(土)・29(土)・12/6(土) […]