県内ソーシャルビジネス実践者のお話

去る2015年11月11日、前週から始まった全4回のソーシャルビジネスセミナー 2015 in 宇都宮の第2回目を開催致しました。今回も第1回目に引き続き、多くの方にご参加頂き、誠にありがとうございます。第2回目のテーマは「ソーシャルビジネス実践者の方をお招きし、参加者の皆さんの問題意識を洗い出す」をテーマに進めていきました。

復習「ソーシャルビジネスとは?」

この日のプログラムは先週の復習から…最初はユースの古河より、「ソーシャルビジネスとは?」をテーマに説明がなされていきます。

その後は先週時間がとれず、できなかった参加者同士の自己紹介のお時間。ご自身の参加動機などを皆さんお話されていました。話も弾み、皆さんの社会課題に対する想いが感じられます。

メインプログラム「ゲスト講話」・「トークセッション」

そしてここより2つのメインプログラム。まずはこの日のゲストの3人の方、それぞれNPO法人(特定非営利活動法人)である

IMG_4269

市民の力を森作りに活かすべく森林ボランティアの担い手を増やすための活動などをしている
「トチギ環境未来基地」塚本氏
http://www.tochigi-cc.org/

IMG_4276

廃校を利用した子どもたちの体験学習施設である「星ふる学校くまの木」を運営する
「くまの木里の暮らし」加納氏
http://kumanoki.jimdo.com/

IMG_4282

子どもの虐待防止に取り組んでいる
「だいじょうぶ」畠山氏
http://www.npo-daijobu.com/

に自身が捉えている社会課題、そして活動を紹介して頂きます。一言にソーシャルビジネスと言えども社会課題や解決のための取り組み方は様々…参加者の皆さん、それぞれの先駆者達の言葉に熱心に耳を傾けていました。

続くメインプログラムは、ユースの古河をコーディネーターに、お三方を交えた、トークセッションのコーナー。「自身の活動に取り組もうと思ったり、取り組むことになったきっかけは?」、「団体のスタートはどういったものだった?」、「仲間集めのときに大事にしていることは?」、「社会性や事業性の両立で気をつけていることは?」などをテーマに話は進みます。

IMG_3785

その後は参加者の皆さんからの質疑応答の時間に。参加者の皆さんからはビジネス面や資金繰りについての質問、身につけておくべき力についてなどいい質問がどんどん飛び出します。改めて参加者の皆さんのソーシャルビジネスに対する熱が感じられます。

ワークシートとの対峙

プログラムの最後はアウトプットの時間ということで、参加者皆さん自身が社会課題として捉えていること・力になれることなどをシートに書き起こし、グループの皆さん同士発表します。繰り返しになってしまいますが、ここでも自身の課題に対しての想いがそうさせるのでしょうか…皆さんの言葉に熱が入ります。

IMG_3790-2

最後に

こうして2時間弱に及んだソーシャルビジネスセミナー 2015 in 宇都宮の第2回目も無事幕を閉じました。ゲストの「トチギ環境未来基地」塚本様、「くまの木里の暮らし」加納様、「だいじょうぶ」畠山様…ご協力誠にありがとうございました。参加者の皆さんもお疲れ様でした。セミナーも全4回のうち2回を終了し、前半終了…一週間の休みを置いて、次回から後半戦突入です。3回目はNPO法人NPOサポートセンターの笠原氏よりリーンスタートアップという手法をお話頂きます。残り2回もよろしくお願いします。